動画編集ってセンスがないとできないの?自分には経験もないしセンスにも自信がない。副収入やキャリアアップのためにも始めてみたいけど大丈夫かな?
動画編集と聞くとクリエイティブで、センスがないとできないんじゃないかってイメージがありますよね。でも結論から言うと動画編集はセンスがなくてもできます!今回は動画編集はなぜセンスがなくてもやっていけるのか。センス以外に何が必要なのかを解説していきます。
この記事を読むことで、気にすべきことはセンスではなく、もっと他のところにあることがわかるでしょう。
【この記事でわかること】
・センスがなくても動画編集をやっていける理由
・大事なことはセンスよりも『完コピ力』
・完コピ力を磨くための3ステップ!
動画編集にセンスは不要!?
結論、動画編集はセンスや才能があるに越したことはないが、なくても十分にやっていけます。
なぜ動画編集はセンスがなくてもやっていけるのか、理由は以下の通り。
1.実践の中でセンスは後天的に身に付くから
2.センスがない人でも稼げているから
3.テンプレートを使えばプロにも近い動画を作れるから
1.実践の中でセンスは後天的に身に付くから
現時点で動画編集におけるセンスがなかったとしても、実践を繰り返すことで後天的にセンスは身に付いていきます。現在活躍している動画編集者も初めは素人で、そこから誰かに教わったり、いろんな動画を意識的に見て学んだからこそ稼げる状態になっています。
また動画編集の場合、現場で活躍するためのスキルやセンスを短期間で身に付けられるので、これから動画編集を始めたいという人は臆することなく始めていくべきでしょう。
2.センスがない人でも稼げているから
センスがなくても動画編集で稼いでいる人はたくさんいます。なぜなら現場で求められるスキルはセンスではなく基本的なスキルだからです。動画編集のほとんどは以下の作業で構成されます。
【動画編集の基本的な作業】
1.カット
2.テロップ
3.エフェクト、アニメーション、画像挿入
4.BGM、効果音、音量調整
これらの基本スキルがあれば、ある程度の案件をこなすことができます。企業広告やミュージックビデオなどセンスが問われる案件もありますが、基本スキルだけでも十分稼ぐことができます。
私も凝ったアニメーションを作ることはできませんが、基本スキルを身に付けて副業でも稼げる戦略を立てることで、毎月安定的に副業収入を稼げるようになりました。
3.テンプレートを使えばプロにも近い動画を作れるから
オシャレなテロップやエフェクトは動画編集スクールで配布されるだけでなく、Twitter上でも無料で受け取ることができます。これらを使うことでセンスがなくても簡単に見栄えのいい動画を作ることが可能です。
◤PremiereProプリセット配布第2弾◢
— CtoC (@CreateCtoc) July 27, 2022
\ 8月15日に配布/
Premiere Proで役に立つプリセットを無料配布!
第2弾は、スケール系のアニメーション8種類です!
🧑💻応募方法
❶@createctocをフォロー
❷この投稿を8/15 20時までにRT
❸時間終了後にDMで配布URLをGET!#Ctoc配布#動画編集 pic.twitter.com/GotynenfaO
無料で配布なんて神対応過ぎますね!
動画編集に必要なのはセンスではなく『完コピ力』!
結論、動画編集に必要なのはセンスではなく”完コピ力”です。
なぜならセンスのいい動画をそのまま真似することができれば、センスのいい動画を作れることと同じになるので、そこが評価されれば案件は簡単に獲得できます。以下の画像はテレビ番組を真似して、完コピを意識して私が作ったものです。
はっきり言って私自身のセンスでは左の参考動画ような作品は作り出せませんが、完コピ力を高めることで右の画像のようにセンスを感じられる作品に仕上がります。またこのように真似て作ることで知識や経験も積み重なって自分のセンスも磨かれるので、初心者の頃はセンスを気にするより、とにかく手を動かして完コピ力を身につけることの方がよっぽど大事といえるでしょう。
動画編集のセンスを磨く”完コピ力”を高める3ステップ
完コピ力を高めるための3ステップは以下の通り。
1.基本スキルを身につける
2.模範となる動画を選んで完コピを実践する
3.第三者に確認してもらう
1.基本スキルを身につける!
まずは基本スキルを身に付けて動画編集ソフトを触れるようになりましょう。
最短で動画編集の基本スキルを身に付けたい人には動画編集スクールで学習することがおすすめ!
【クリエイターズジャパン】なら最短2週間で動画編集スキルを身に付けられるカリキュラムが用意されているので、忙しい会社員にもおすすめです!
2.模範となる動画を選んで完コピを実践する!
ここで大事なことはよく似た動画を作るのではなく、ほぼ100%同じものを作ることです。
◆テロップの種類
◆サイドテロップの形状
◆画面の色使い
◆画面のズームや画像・効果音が挿入されるタイミング
など、より本物に近づけることで実践的なスキルが身に付きますし、センスも磨かれていきます。
3.第三者に確認してもらう
動画が完成したら第3者に見てもらい意見をもらいましょう。初心者の頃は自分では100%真似て作ったつもりでも、他の人が見たら『何か違う…』なんてことが結構あります。独りよがりの編集・自己満足の編集にならないためにも誰かに確認してもらうことがとても大事です。
動画編集スクールなどを活用すれば、プロに添削してもらえる環境も整っているので、初心者の方にはおすすめです。
まとめ:動画編集はセンスがなくても大丈夫!
動画編集はセンスがなくても大丈夫!大事なのはセンスよりも実践で身に付けていく後天的なスキル。つまりチャレンジした人、継続して続けられた人が勝てるようになっています。動画編集に興味が湧いたその気持ちを大事にして、はじめの一歩を踏み出しましょう!